8月6日から放送が開始されている韓国の人気サバイバルオーディション番組Girls planet999
日本・韓国・中国から33名ずつ計99名がK-POPアイドルを目指しオーディションに参加しています!第一回の生存者・脱落者発表で99人いた参加者は54名となりました。
注目の第二回生存者・脱落者が9月24日(金)に発表されました!
この記事では第8話に発表された結果をお伝えします。
↓過去の結果を知りたい方にオススメ
ガルプラ 8話 第2回投票の順位決定方法
第2回の投票ではセル投票はなく個人投票
モバイルアプリ”ユニバース”にて1日1回、各国3名の計9名投票できる
投票が反映される割合は韓国からの投票が50%、その他の国で50%の割合で換算される
6話&7話で行われたコンビネーションミッションの勝者はベネフィットが加算される
各チーム(J,K,Cチーム) 下位の10名,計30名が残念ながら脱落となる
脱落した30名の中から各国1名ずつの計3名がマスター達の推薦によりプラネットパスとして救済され、今後のオーディションに参加が可能
ガルプラ 6話&7話の勝者と獲得ベネフィット
6話&7話で行ったコンビネーションミッションで勝利したチームは以下の通りです。
勝利チームはベネフィットが与えられました。大量ベネフィットなので個人順位に大きく影響しそうですね。
3人チーム:Mafiaチーム (ベネフィット9万票/人)
Jグループ | Kグループ | Cグループ |
坂本舞白 | ホ・ジウォン | フー・ヤーニン |
6人チーム:Fateチーム (ベネフィット4.5万票/人)
Jグループ | Kグループ | Cグループ |
メイ 山内若杏名 | カン・イェソ チェ・ユジン | シェン・シャオティン スー・ルイチー |
9人チーム:Saluteチーム(ベネフィット3万票/人)
Jグループ | Kグループ | Cグループ |
新井理沙子 島 望叶 早瀬 華 | キム・ドア ユン・ジア キム・ヘリム | ジアイ ツァイ・ビーン ヂャン・ルォフェイ |
↓6話&7話見逃した方にオススメ
ガルプラ 8話 順位結果【生存者】
Jグループ | Kグループ | Cグループ | |
1位 | 川口ゆりな | チェ・ユジン | シェン・シャオティン |
2位 | 坂本舞白 | キム・チェヒョン | スー・ルイチー |
3位 | 江崎ひかる | キム・ダヨン | ファン・シンチャオ |
4位 | 野中紗奈 | カン・イェソ | ツァイ・ビーン |
5位 | 永井愛美 | ソ・ヨンウン | ウェン・ジャ |
6位 | 岸田莉里花 | グイン・マヤ | チェン・シンウェイ |
7位 | 池間琉杏 | キム・ボラ | フー・ヤーニン |
8位 | メイ | ヒュニン・バヒエ | シュイ・ズーイン |
ガルプラ 8話 順位結果【脱落者】
Jグループ | Kグループ | Cグループ |
桑原彩菜 | キム・ドア | リー・イマン |
新井理沙子 | チェ・イェヨン | シュイ・ニエンツー |
坂本志穂菜 | ホ・ジウォン | ウー・タミー |
櫻井美羽 | イ・チェユン | ヤン・ズーグァ |
久保玲奈 | イ・へウォン | ジアイ |
山内若杏名 | アン・ジョンミン | リョン・チェクイン |
藤本彩花 | ユン・ジア | ワン・ヤーラ |
早瀬 華 | キム・ヘリム | ヂャン・ルォフェイ |
島 望叶 | チョン・ジユン | リャン・ジャオ |
ガルプラ 8話 順位結果【救済された参加者】
プラネットパスにより救済された参加者は以下の3人です。
Jグループ | Kグループ | Cグループ |
嘉味元琴音 | キム・スヨン | チョウ・シンユー |
嘉味元琴音
キム・スヨン
チョウ・シンユー
ガルプラ 8話 新TOP9
TOP9 | ||
1位 | シェン・シャオティン | 前回2位 |
2位 | 川口ゆりな | 前回1位 |
3位 | 坂本舞白 | 前回5位 |
4位 | 江崎ひかる | 前回3位 |
5位 | チェ・ユジン | 前回4位 |
6位 | スー・ルイチー | 前回6位 |
7位 | ファン・シンチャオ | 初TOP9 |
8位 | ツァイ・ビーン | 前回7位 |
9位 | キム・チェヒョン | 前回9位 |
新トップ9の1位にはCチームのシェン・シャオティンが輝きました!
番組開始から常にCチーム上位を維持している実力者ですね!
その美貌から他の参加者からも人気が高いようです!
今回のトップ9ではCチームが4人に対しKチームが2人、また初回からトップ9入りを維持していたカン・イェソが外れるなど変化があり、デビューメンバーはまだまだ予測できません!
ガルプラ 次回のミッションは?
第3回のミッションはクリエーションミッションとなります。
第2回生存者発表式の前にミッションの発表があり54名で練習を開始していました。
しかし、第2回の生存者発表式で脱落した参加者は次のミッションに参加することができません。
そのため、第8話の生存者発表後、チームを移動しなければならない場合もあるようです。
今までのミッションでは各グループメンバーは国別で構成されるJ・K・Cチームの割合が均等でしたが、クリエーションミッションではJ・K・Cチーム比率がバラバラとなります。
今までのミッションは既存の曲をアレンジして行うものでしたが、クリエーションミッションではオリジナル曲をチームごとに披露します。
第8話では新曲が発表されました。
課題曲は全4曲です。
・U + ME = LOVE
・Shoot!
・Snake
・Utopia
チームメンバーと課題曲は事前に行われていたプラネットガーディアンの投票によって決定しました。
クリエーションミッションでのベネフィットは
投票締め切り24時間前までの投票数の2倍が与えられます。
ガルプラ 8話クリエーションミッション
8話ではクリエーションミッションのチーム分け、パート決めの様子も放送されました。
各チーム内でリーダーは1人。
生存者発表の前にチーム内で2つのチームに分かれて練習をするため、キリングパートは2人選んで練習をします。
U + ME = LOVE
Jグループ | Kグループ | Cグループ |
坂本舞白 櫻井美羽 メイ 早瀬 華 嘉味元琴音 山内若杏名 藤本彩花 | アン・ジョンミン キム・ドア チョン・ジユン ホ・ジウォン | ジアイ チョウ・シンユー リョン・チェクイン |
キリングパートの立候補者の中からチーム内で投票しキム・ドアとホ・ジウォンがキリングパートを務めることになりました。
キム・ドアとホ・ジウォンは「Yes or Yes」でもキリングパートをしており、ホ・ジウォンは比較されることに少しプレッシャーを感じていましたが、練習では2人とも高評価を受け安心している様子でした。
Shoot!
Jグループ | Kグループ | Cグループ |
永井愛美 池間 琉杏 岸田莉里花 桑原彩菜 新井理沙子 | チェ・ユジン イ・チェユン グイン・マヤ ヒュニン・バヒエ | チェン・シンウェイ リャン・ジャオ ヤン・ズーグァ リー・イマン シュイ・ニエンツー |
前回の個人順位が低いため、自信がなく消極的なメンバーが多いチーム。
状況を察知したチェ・ユジンがリーダーとメインボーカルを引き受けます。
メインボーカルをしたことのないチェ・ユジンは少し心配そうな雰囲気でしたが練習では良い評価をうけました。
Snake
Jグループ | Kグループ | Cグループ |
江崎ひかる 坂本志穂菜 島 望叶 | キム・ダヨン ユン・ジア ソ・ヨンウン キム・スヨン | シェン・シャオティン スー・ルイチー フー・ヤーニン ツァイ・ビーン ウェン・ジャ ワン・ヤーラ ウー・タミー |
キム・ダヨンとツァイ・ビーンがリーダーに立候補しました。
多数決を取りましたが、2人とも同票。
キム・ダヨンはチームにCチームが多いためツァイ・ビーンがリーダーになり中国語で指導して多くの人が覚えれば早く進めると提案しリーダー辞退を申し出ます。
すると前回のミッションでツァイ・ビーン率いるsaluteチームだった島 望叶やウー・タミーがキム・ダヨンを推し話し合いは平行線に。
キム・ダヨンとツァイ・ビーンが話し合い、時間を決めて2人でリーダーを交代で担当し、その結果でもう一度どちらがリーダーにふさわしいか決めることに。
ツァイ・ビーンがフォーメーション等をまとめるのに時間がかかってしまいメンバーも不安感を抱いているのに対し、コミュニケーション力があり、メンバーと話し合いながら効率よくチームをまとめるキム・ダヨンはチームの雰囲気をよくまとめました。
最終的なリーダーを決める話し合いではツァイ・ビーンがキム・ダヨンを推薦し、キム・ダヨンがリーダーに決定しました。
Utopia
Jグループ | Kグループ | Cグループ |
川口ゆりな 野中紗奈 久保玲奈 | キム・チェヒョン チェ・イェヨン キム・ボラ キム・ヘリム カン・イェソ イ・へウォン | ヂャン・ルォフェイ シュイ・ズーイン ファン・シンチャオ |
歌唱力の高いメンバーの多いチーム。
メインボーカルに野中紗奈、キム・ボラ、キム・ヘリム、チェ・イェヨンが立候補。生き残りをかけメインボーカルを獲得したかったチェ・イェヨンでしたが緊張のあまり実力を出せず、多数決でキム・ボラに決定しました。
第3回投票では
J、K、Cチームの制限なく全体の1位〜17位が生存
18位〜27位の脱落した10名の内1名のみプラネットパスで救済される
ガルプラ 8話のネタバレ感想
第8話では前回の順位と大幅な変化がある参加者が目立ちましたね!
54名いた参加者も27名となりさらにレベルが上がってきました。
クリエーションミッションもハイレベルなパフォーマンスになることが予想されるので、9話も楽しみです!!